
2014年03月15日
第2回ガンプラビルドJudgment杯⑤
こんにちは、リア⑨です。
更新が遅くなってすみません(汗
ので、今日はいつもより増量です!
ではさっそくご紹介します
エントリーナンバー第9番
GX9900
H.N.Brbop&Deadly No.5

アピールポイントは
「実は顔が少し改造してある」

あおり

上から

後ろ
塗装がすごくキレイですね!
ごめんなさいm(_ _)m、リア⑨はどこが改造してあるか
分かりませんでした(泣
エントリーナンバー第10番
震える山
H.N.エドワウ・マス

アピールポイントは
「3日でやった頑張りを考慮してください!」

あおり

上から

後ろ
3日でこれはすごいですね!
ウェザリング塗装までしてあってすばらしいです
エントリーナンバー第11番
ストライク・フリーダム・ガンダム

アピールポイントは
「プラ板を沢山貼ってディテールアップしたり、各部延長して
フォルムを整えたり、羽を全て展開できるようにと
無駄にいろいろやりました!」

あおり

上から

後ろ
エントリーナンバー第12番
クシャトリヤ


あおり

上から

後ろ
まさかのクシャトリヤ3機目です!
なぜか通常とメタリックとクリアと全部揃ってる...
とりあえず作品の紹介はここまで。
で、今日はさらに特別企画の大会もご紹介します!

アニメのように熱い戦いをしたい!と、いうことで開催を決定しました!
(本当は、自分のガンプラのほうが強い!っいう口論から始まったのですが....)
とにかく、実際にアニメのバトルシステムで戦った時にどちらが強いか!
というのをお客様の投票で決定します。もちろん
机上の設定だけでは機体は動かないのでそれなりの改造を
必要とします。たとえば、HGのZガンダム。このキットは
差し替えなので変形ができません!
と、このようにただカッコよく、ただリアルに作ったのでは
勝てない大会なのです!(まぁ、お客様の投票しだいなのですが(笑
自分のガンプラが一番強いんだ!という方絶賛募集中です!
受付は当店1Fまで。
さてさて、今日はとりあえずこの辺で。
明日はまた作品の紹介をしますのでお楽しみに(´▽`)ノシ
更新が遅くなってすみません(汗
ので、今日はいつもより増量です!
ではさっそくご紹介します
エントリーナンバー第9番
GX9900
H.N.Brbop&Deadly No.5
アピールポイントは
「実は顔が少し改造してある」
あおり
上から
後ろ
塗装がすごくキレイですね!
ごめんなさいm(_ _)m、リア⑨はどこが改造してあるか
分かりませんでした(泣
エントリーナンバー第10番
震える山
H.N.エドワウ・マス
アピールポイントは
「3日でやった頑張りを考慮してください!」
あおり
上から
後ろ
3日でこれはすごいですね!
ウェザリング塗装までしてあってすばらしいです
エントリーナンバー第11番
ストライク・フリーダム・ガンダム
アピールポイントは
「プラ板を沢山貼ってディテールアップしたり、各部延長して
フォルムを整えたり、羽を全て展開できるようにと
無駄にいろいろやりました!」
あおり
上から
後ろ
エントリーナンバー第12番
クシャトリヤ
あおり
上から
後ろ
まさかのクシャトリヤ3機目です!
なぜか通常とメタリックとクリアと全部揃ってる...
とりあえず作品の紹介はここまで。
で、今日はさらに特別企画の大会もご紹介します!

アニメのように熱い戦いをしたい!と、いうことで開催を決定しました!
(本当は、自分のガンプラのほうが強い!っいう口論から始まったのですが....)
とにかく、実際にアニメのバトルシステムで戦った時にどちらが強いか!
というのをお客様の投票で決定します。もちろん
机上の設定だけでは機体は動かないのでそれなりの改造を
必要とします。たとえば、HGのZガンダム。このキットは
差し替えなので変形ができません!
と、このようにただカッコよく、ただリアルに作ったのでは
勝てない大会なのです!(まぁ、お客様の投票しだいなのですが(笑
自分のガンプラが一番強いんだ!という方絶賛募集中です!
受付は当店1Fまで。
さてさて、今日はとりあえずこの辺で。
明日はまた作品の紹介をしますのでお楽しみに(´▽`)ノシ
Posted by リア⑨ at 13:33│Comments(1)
この記事へのコメント
そう言えばこのガンプラバトル企画って、立ち回りとか兵装に関しては必要に応じてアピールポイントか何かで補完になるんですかね?完全に各々で想像してとなると、外見だけでは分かりにくい所もありそうなんで
例:ハイパーバズーカの弾は通常か拡散か
例:ハイパーバズーカの弾は通常か拡散か
Posted by ヤス@ZIMMAT at 2014年04月12日 23:58